- 私は赦され、罪から解放されました -
こういうわけで、今や、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決 してありません。・・・肉によって弱くなったため、律法にできなくなったこ とを、神はしてくださいました。神はご自分の御子を、罪深い肉と同じような 形で、罪のきよめのために遣わし、肉において罪を処罰されたのです。(ローマ8:1、3)
コーヒーには、豆を挽いて漉すタイプとインスタントの二種類あります。前者は 、 漉す過程があるため、出来るまでに時間がかかります。ローマ人への手紙は漉すタ イプのコーヒーのようなものです。インスタントコーヒーのように8章だけを読む ことはできません。その前の7つの章を漉さなければならないのです。前の7つの 章はドリッパーと言えます。それらを読むことによって、はるかに味わい豊かなも のとなります。それまでの7章を経て初めて、「そういうわけで」にたどり着ける のです。8章以前は、全人類の罪深さ、そして宗教が人の罪の性質を変えることは できないことを扱っています。アブラハムとダビデの例(4章)と、アダムとキリ ストの比較(5章)を用いて、また6章では、パウロは古い人に対する神の解決策、 つまり古い人を死につけることをはっきり語っています。神は古い人にあて布をす るのでも、矯正するのでもありません。死につけるのです。喜ばしい知らせは、イ エスが十字架で死なれたときにその処刑がなされたことです。
ローマ人への手紙7章は、私たちと律法との関係を扱っています。以前、私は 「なぜ、結局律法に戻るのだろう」と考えていました。しかし、私たちが乗り越え なければならない最後のハードル、通らなければならない最終段階は、私たちが律 法とどのように関わるかであるとわかりました。それを通らなければ、ローマ人へ の手紙8章に生きることはできません。なぜなら、その生き方の本質的な条件は、 「罪に定められることはない」だからです。私たちが罪責感を抱く時というのは、 ローマ8章にある御霊に満たされた生き方から外れてしまう時です。悪魔のおもな 目的は、私たちを罪責感のもとに置くことです。神のみことばの目的、特にローマ 人への手紙の目的は、私たちを罪悪感から解放することです。
【祈り】
主よ、あなたの赦しを感謝します。私は、悪魔が私を罪悪感のもとに来 させようとすることか解かれています。私はキリスト・イエスにある者なので罪に 定められません。私は赦され、罪から解放されました。アーメン。